2018年12月31日月曜日

Sonic forcesに文句

今年も終わることだし、特別何をするでもないし、遊べるうちに遊んでおく。
Sonic forcesをクリア。これは求めているソニックではない。

ソニックシリーズということで凄まじいスピードでステージを駆け抜けるのは確かに気持ちいい。でも速すぎるのかステージが短すぎるのか、やりこんでもいないのに各ステージのゴールはあっという間に見えてくる。テンポの良し悪しどころでなく。
初見であろうと逆の意味で容赦が無い。ゴールはすぐそこに迫る。

綺麗なグラフィックもゴールに到達してスクロールが止まってようやく気付く。
実際のところ過去シリーズに比べてグラフィックは抜群に綺麗だし、ソニックといえばカラフルな背景もポイント。
印象に残らないのは、Sonic forcesのゲームプレイの方向性がひたすら前に向かって走るようにしているからではと考える。本当にレールの上を走らされているような感じ。
クラシックスタイルのステージだとやや緩急が生まれるので、そこそこ目につくかも。

操作もちょっと癖があるというか、大した足場じゃないのに言うことを聞かずに落下死がよく起きる。妙な慣性が働いている感じ。
ダメージ後のリアクションのせいで無敵時間が異様に短く感じるのもストレス。

ゲームプレイとしてSonic forcesに求められるのは調整や洗練に尽きる。
15年以上前に出たアドベンチャーシリーズのほうが面白いなんて悲しすぎる。

ストーリーも大げさで、ソニック側の軍とエッグマン側の軍が衝突しているもの。
ソニックと軍という組み合わせが合うとは思えないし、プレイ中に大して機能していない。
アバターを登場させるには必要な方向性かもしれないけど、アバター自体が要らない。

操作できるワケでもないのによく喋るキャラクターのやり取りも退屈。
モダンソニックのストーリーは、いい大人向けではないのかも。

それでも大げさにせずもっと簡単な動機付けで良かったはず。
エッグマンはいつものように世界征服へ向けて悪いことをして、ソニックは自由に対する抑圧を振り切って、お互いぶつけてしまえば良いだけ。

サウンドトラックは最高に贅沢なので、ゲームプレイに触れなくても聴いてみるべき。
テーマソングは熱いし、ステージ中に流れるボーカルトラックも印象的だし、クラシックステージになるとFM感漂うBGMが聴ける。

寄り道せずにエンディングを迎えるまでは3時間弱。
展開がスピーディで遊んでいるはずなのに置いてきぼりにされるこのゲームを好きになるには、自分から面白さを見出さなければいけない。
すぐにクリアできるくらいの難易度なので、少しやりこめば立ち止まることなく完全にスピードに乗り切って爽快なプレイができると思われる。問題はやる気を出す努力が必要なこと。

モダンソニック最新作に触れてかなりショックだったし、同時に自分がソニックに対して一定の方向性を求めていると気づかされる。

モダンソニックとクラシックソニックは体の青の濃さが違う。
モダンはメガドライブシリーズ寄りの濃い青色で、クラシックはやや水色寄り。Sonic maniaについても水色寄り。
次に出るモダンソニックの出来が微妙なら、体の濃い青色はクラシックに返してやってもいいのでは。

2018年12月30日日曜日

Sonic forcesで悶々

今年は5月あたりから忙しくなりすぎてそれはもう大変でございました。仕事でございます。
なんとか乗り越えて早めに冬休みに入りましたが、緊張感から解放された途端に体調を崩すと。
なにこれ全然遊べないんだけど。

調子を取り戻しつつあるところで、ケツイ以外にも遊ぶ。
何にしよう。

せっかくPCを買い替えたワケだし、Steamでセール中だし、Sonic forcesを購入。
Sonic maniaが好評な一方、Sonic forcesは評判よろしくないらしい。
最後に遊んだモダンソニックはSonic generationsなので、そこから7年くらいぶり。

なるほどモダンソニックシリーズ、デモを挟んでストーリーやキャラクターを強調。

肝心のアクションはスピードに乗りやすいものだけど、気が付くとクリアしているもの。気持ちいいというよりは何か印象が薄いような。

最初のステージをクリアすると、ソニックがぼこぼこにされるシーンが。
ソニックといえばアクションだし実際に体当たりで攻撃するけど、そういう格闘的なアクションは方向性が違うのでは。
自分シリーズから離れている間に、クールなアンチヒーローは妙なストーリーに振り回されていたらしい。

袋叩きにされたソニックはエッグマンに捕らえられる。
なるほど次は脱出するところから遊べるのねと期待させる間もなく、アバター作成。
面倒なのナックルズっぽい犬。

ということで次のステージはアバターで遊ぶ。

アバターを作ってステージ攻略ということで、プレイヤー自身もストーリーに参加としたいのかもしれないけど、欲しいのはそこじゃなくて。だってこれはソニックシリーズだよね。
操作したいのは音速の青いハリネズミなのに、ゲームが始まってすぐに取り上げられてしまう。
そりゃ敵を焼き払うのは気持ちいいけど、欲しいのはそこじゃないワケで。
ある程度進めてわかったことは、遊べるキャラクターは
・モダンソニック
・アバター
・クラシックソニック
の3キャラ。

ソニックが操作できて一安心だけど、余計な要素が多くてどうも気持ちが乗らない。
やたらと事を大きくしているストーリーとか、セリフを通じて状況説明するキャラとか。

プレイ自体もハイスピードで流れすぎてステージが印象に残らない。ステージ中も演出過多。
ソニックシリーズって全力疾走してもマップ内を調べまわっても楽しいゲームじゃなかったっけ。

これはきっと自分の中でソニックシリーズに求めるものは出来上がっていて、Sonic forcesはそれと全く違う方向性であると。
そもそもソニックシリーズに会話とか必要ないと考えているので、モダンソニックを追いかけるべきではないのかも。
でもその「喋るソニック」という方向性のおかげで、シュガーラッシュシリーズ2作ともセリフが貰えているのかと思うと、複雑な気分。

とりあえずエンディングを目指す。
終わったらきっとSonic maniaに逃げる。

2018年12月16日日曜日

動画見てたマン

真サムライスピリッツ大会見てたら夜遅くなってた。
久々に対戦格闘やろうかなとふと思うのであった。

ケツイやろう。

2018年12月2日日曜日

ケツイ ~M2地獄たち~

待望のM2ケツイが発売されたので、ぐりぐり遊ぶ。
発売日は仕事で急な対応、翌日は飲み会。おかしい、計算だと発売日から定時退社で堪能しているはず。
さておきPS3版はここで役目を終える。

M2ガジェットで横画面だと画面が賑やか。

環境汚染による領土問題から勃発した大規模戦争の中、不当に兵器輸出を行うEI社。
国連は条約交渉を試みるが拒否されたため、極秘に武力介入を行う。EI社を壊滅させ、作戦に関わる者の命も含め証拠を残さないもの。
ケイブが贈る「ケツイ ~絆地獄たち~」は、世界平和のために軍事企業の壊滅を目指し、その作戦に志願した4人の悲哀を描く縦画面シューティング。
15年の時を経て、M2版がリリース。

なるほどM2STGシリーズとなると、かゆいところに手が届くに違いない。お好み設定で自分なりに腕を上げることができるに違いない。
正直なところ移植レベルはわからないので、世の中の熱い人たちが判断してくれるはず。とりあえずロックショットの音を聞いて一安心。

起動時に見れるオリジナルのムービーは、BGMが新規のもの。内容どちらも秀逸で、起動の度に見てしまう。
更にこれが事実上のメーカーロゴ画面で、ボタンですぐに飛ばせるのもポイント。

ゲームは7つのモードとカスタム設定による隠しと、かなりの充実ぶり。

Deathtinyは難しいのかと思いきや、アーケード版をそこそこ遊んでいる人なら安全にクリア可能。
スクリーンショットでIKDスペシャルが無効なのは、DLC未購入のため。おじさんパッケージで買ったけど、DL版で遊んでます。まずは他のモードを遊んでからDLC購入予定。

色々遊んでみたいけど、目標はアーケードモードでのドゥーム撃破。とりあえず遊ぶと、なんとか表2周目には行ける。
アーケードモードでコンティニューせず練習となると、気が遠くなる。そこでカスタムモードでやる気を維持できるよう設定変更。

つまり、
・基本のゲームシステムはアーケードモードに寄せて、2周目突入条件は同じ
・エクステンドは2000万ごと
・オートボム発動で手持ちは没収
というもの。これなら2周目の結構先まで遊べる。
エクステンドはメガドラ版のヴイ・ファイヴが頭に浮かんだため。

見た感じ残機数に上限が無さそうなので、500万ごとにエクステンドだとごり押しできそうなので避ける。
設定変更によるものかステージクリアのボーナスが全然入らないので、有利に進めるために稼ぎも意識する。
まずはこの設定で表2周できたら、オートボムなしで表2周、更にエクステンド初期化して表2周目指す。
オートボムは厳密なシミュレーションにならないけど、やる気維持に今は必要。最大の敵は自分なのだ。

ということでしばらくはカスタムモード。やっぱりケツイは良いゲーム。
このゲームの魅力は世界観からシステムまで、男臭さが炸裂しているところにあると思われる。

ありがとうM2とケイブ。死ぬまでにゲーセンでドゥームを撃破できるよう頑張る。
ルートを妄想すると、
・PS4のアーケードモードでドゥーム撃破
・基板を手に入れてドゥーム撃破(したいけど8年くらい前に比べてプラス10万くらい値上がり)
・ゲーセンでドゥーム撃破
いやそれだと世の中の基板が死んでいるのでは。急がねば。

ちょっと文句というか要望があるとすれば、
ゲーム画面をもうちょっと大きくしたい。つまりモニタの端まで広げたい。ガジェットとも距離があるし、特に支障はないはず。それか設定の仕方が悪いのかも。

起動時のヒント、ムービー、モード切替画面それぞれを縦画面対応して欲しい。
ムービーはアーケード版の雷電IVみたいな縦画面で全体に広がったやつを見てみたい。

カスタムモードについて、撃ち返しは1周目と2周目個別に設定させて欲しい。
打ち返し設定を見たときに、メガドラ版のヴイ・ファイヴっぽく遊べるのかと期待したけどそうではないっぽい。
メガドラ版ヴイ・ファイヴは以下難易度設定。
・EASYで2周目の撃ち返し無し
・MODERATEから2周目の撃ち返し有り
カスタムモードの設定は撃ち返しの有無と激しさを設定できるけど、周回は関係ない。そこを細かくできると、より良い練習になるはず。

とかいろいろ言ってるけど、現状が贅沢仕様だし、行きつくところは自分の腕を上げれば良いのだ。

エスプレイドとアレスタにも期待しつつ、目標へ向けてまずは表2周を目指す。
ケツイじゃなくても周りにシューティングゲームが好きな人がいないものか。