2018年2月25日日曜日

めまぐるしく特に無く

突然PCが死んだり、人生初の営業活動をやったり、そういうので大体週が終わる。

とりあえずPC復旧したけど、この化石のようなマシンパワーでは最近のPCゲームは楽しめない。となるといい加減買い替えないと。

2018年2月18日日曜日

初代バーチャロンをキャプチャ

PS4版バーチャロンが出たようで、新作ということで、めでたいことで、タニタの社長も乗り気だということで、できれば業務用スティックも出して欲しいところで。
おじさんケツイで忙しいからやってないけども。

せっかくなので初代バーチャロンを通信状態で録画。2画面同時に録画できる環境ではないので、それぞれ電源投入後に一定時間録る。

個別に録画したので説得力がないけど、通信さえ保障していれば、デモループで同期が取れている必要はなく、それぞれのペースで動作する。

サテライト用にもう1台導入して、できれば同時に3画面録画をやってみたいところ。PC含めて環境揃えるまで長い道のり。

以下動画。アマレコTVで録ってAviutlで編集したもの。

画質が落ちたけど、再生し始めてブツって鳴るあたりが実機っぽくて良いでしょと。2つのコントロールボックスの明るさ調節にずれがあって色合いが異なるのは今後なんとかする。
個別に録画するなら差し替えて同じ明るさでやればよかったと後から思うワケで。

2018年2月11日日曜日

MODEL2 音声端子

身の回りを整理しすぎて自作したものまで捨てていたので、作り直すことに。

MODEL2の音声端子から拾ってRCA端子へ。起動して聞いてみると、ちゃんとステレオ出力されて一安心。
MODEL3も一部を除いて使えるはず。

念のためにと手元に残しておいた端子類のおかげで、リード線を買うだけで出来上がり。半田ごてと圧着工具は借りました。
久々にやってみると、ケーブル1本作るのに時間をかなり使ってしまったので、ちょっとずつやって質とペースを上げたい。

秋葉原に行く機会が増えそう。

2018年2月4日日曜日

Assault android Cactus@Indie boxパッケージ

ゲームのメディアは古くからだとカセットテープやフロッピーなど有り、家庭用はカートリッジで遊んでいたもので。

その後CD、GD、DVD、BDと扱える容量がとんでもないことになっていく。

情報系に進むまでは、これらはあくまで採用されたメディア形式であることを知らなかったワケで。
PCゲームについてはBDが普及せずにDVDが4枚入っていたりしている。最近買ってないので、もうBDになっているかも。

ダウンロード購入したものでも、そこそこ遊んだゲームで限定版があるとなれば手を出してしまうもので。
1年半くらい前に、Indie boxからAssault android Cactus(AAC)の限定版を購入。

Steamのプロダクトキーと、DRMフリーの物理版が遊べるもの。
PCゲームということでDVD形式だと思っていたけど、開けてみるとUSB形式。

AACは銀河のダイナマイト刑事カクタス(Cactus)を中心に、ゲンキスター内の制御不能なロボットを鎮圧する見下ろしシューティング。
簡単操作で迫りくる無数の敵を打ち倒す、アーケードゲーム寄りでわかりやすく爽快なもの。ローカルなら4人同時までプレイ可能。

ゲームプレイについては世の中色んな人が触れているのでそっちを見るとして、限定版の話。

パッケージの中身。
もうちょっとパッケージ小さくてもいいのではと思うくらい、物理的に厚みはない。

サウンドトラックCD。
ジュエルケースだと嬉しかったかも。中身はデジタル版と同じ。

カクタスの手帳。なかなか良いかと。

パッケージとして出来が良いかというとそうでもなく。
軽く振るとカサカサ音がなるくらい中は空間がある。適当な紙をくしゃくしゃにして入れて緩衝材としている程度。

一緒に購入したFreedom planetについてはかなり充実した内容だったので、そっちより新しいAACが微妙な出来なのは悲しいところ。

でもゲームプレイは最高でした。クリアだけなら大して難しくないけど、S+を狙うと難しくなったりと侮れない。
因みにPS4版は1人で遊んでいても敵が多いと少し重くなる。

最大の欠点であるオンラインCoopなしとか、EXオプションをもうちょっと充実させてメガウェポン打ち放題にして欲しかったとかあるけど、続編出そうな終わり方だし、そっちで何卒何卒。