ゲーミングPCということで、3DMarkなどのベンチマークを動かす。
PSO2のベンチマークを動かすと、ガンブレードNYの間違いかと。
オンラインシリーズはアルゴル太陽系のお話ではなくなったので、モタビアン、デゾリアンで遊べることはこの先ないと思われる。
ヒューマンのことをパルマ人って言ってもばれそうにない。
実際にゲームを遊ぶ。遊びたいゲームは色々あるけど、手元にあるものから。
お安いので買っておいたSteam版Bayonetta。ぐりぐり動いて快適。
さくさく進むのかと思ったら、割と難易度高め。というかチャプター5でいきなり強い敵が出てきて苦労させられる。
作った人がセガ好きなのか、ボーナスゲームでアフターバーナーやアウトランのBGMが鳴る。フォントもアフターバーナー。
女ベヨネッタ、心情を語らない。
増設するなとは書いておらず寧ろ気を付けてねと書いてあったので、キャプチャボードを挿し込む。
キャプチャ自体も正常にできた。
今使っているのはSC500N/DVIで解像度の制限があるので、XCapture-1に切り替えたいところ。節約の日々が始まるのでまだまだ先。調べるとどこもお取り寄せなのが気になるけど。
新しいPCはかなり快適で、久々にPCゲームが楽しめる。
手元のゲームをある程度遊んだら、念願のDOOMを遊ぶ予定。
節約しつつ、基板環境の導線やコネクタもちょこちょこ買いつつ、じっくり充実させていくのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿