2018年7月1日日曜日

ドリームキャスト準備

NAOMIとドリームキャストでデータのやり取りができるので、実家から本体を持ち出す。
やり取りできるNAOMIのカートリッジがまだ手元にないけども。

同時に、世の中にある安いけど怪しいVGAケーブルを試す。
モニタに直接接続すると、VGAとして認識する。
SC500N/DVIに接続すると、画面がはみ出てしまうが認識している。

長時間稼働させても特に動作に問題がなかったので、このまま使えそう。
音声も特に気にならず。

データのやり取り以外で遊ばないのは勿体ないし、何か遊んで動画に落としても良いのではということで、コンバータの出番。画面が収まるように調整。
TODあたりが面白そう。

改めて直接入力してみる。コンバータのほうがやや明るいというか薄いというか。

これで気が向いたときにDCのキャプチャもできるぞと気合が入ったところで遊んでみると、反応が鈍りまくりで練習が必要なレベルに。
ここで満足してしまったので、気が向いたときにキャプチャする。

0 件のコメント:

コメントを投稿