狭い基板屋の中で僕ら6人くらい押しかけて物色してるときに言ったワケ。
なんて話は15日くらい前にさかのぼるワケで。
曰くMVS用に4ボタンハーネスが欲しいとか。
いいじゃないのよアクションやシューティングやってりゃCボタンまでしか使わねぇじゃんなんて思ったら、格闘ゲームできないんすよと言われてああそりゃそうだよねと。
というワケでひさびさに作りますよJAMMAハーネス。
1本挿しのJAMMAのやつって言われたからJAMMAハーネス。
プロじゃないですから素人ですから。大して綺麗でなくても文句はねぇだろうと。
いつでもいいですからなんて言われたのでじゃあ任されよってことで作りますよ。
JAMMA-ボードマスターのハーネス。
ちょっとちょっと待ちなさいよなんでAV7000じゃないのテストできないじゃないの。
でもあの目の輝きようでございますから。ここはひとつ、やるしかねぇ。
とりあえず部品面を決めて逆挿し防止ピンを入れる。
エッジ側に半田を軽く仕込む。なんとなくリード線をつけやすくなる。
リード線にも半田を仕込む。なんとなくエッジとカードにつけやすくなる。
あとは間違えないようにリード線をエッジとカードにくっつける。
見た目は悪くてもかっちりしていれば文句はないでしょうと。結束バンドがなかった。
それにしてもボードマスターのあのカードのパターンはなんなの。
しかし問題はチェックができないところ。
更に問題はテスタがないので電気系のテストすらできないのでもうジャンク同然。
こんな危険なものを本当に受け取ってくれるんだろうか。
そりゃ今まで作ったのもテスタなしで1発勝負でやってたけど1回も失敗したことないですよ。
でも毎回不安だから死んでもいい基板を使ってチェックしてるんですよ。
今回それができないワケでございますからもう大変。
その辺は目を輝かせる人と相談していきましょうと。
できたぞ!!目を輝かせる人!!